このクラブについて

自らの可能性を"知らない"北海道のジュニア・ユース選手にキッカケとチャンスを!

北海道唯一のジュニアユース専門の自転車ロードレースクラブ。

「自転車を競技をやっていて良かった」と思えるような実りのある競技生活を送ってもらうための活動環境を提供します。
自転車競技専門の日本体育協会公認コーチが 日々のトレーニング指導を行い、チームでの強化合宿、北海道外への大会遠征を行なっております。

自転車競技 で 全国の舞台を目指してみませんか?

現在、残念ながら北海道地域全体の競技レベルとしては決して高くない位置にあります。
原因は様々な要因が挙げあられ、複合的ですが、一つ言えるのは北海道の選手が特別に弱いわけではないという事です。

練習方法、レースでの走り方、機材の工夫次第で大きく成果は変えられます。

まだ自転車競技を始めたことのない人

既に自転車競技をやっている人

学校の部活動で自転車競技に取り組んでいる人

中学生、高校生ならば誰でも参加できる自転車塾。
私たちと一生懸命に自転車競技に取り組んでみませんか?

自転車好きのクラブ員のみんながあなたの参加を心から歓迎します。



監督/代表

小橋 勇利
小橋KOBASHI 勇利YURI
生年月日1994年9月28日
経歴元UCNantesAtlantique
元シマノレーシング
元Junior,U23ロードレース日本代表
BIKEFIT ®公認フィッター
日本体育協会 公認自転車競技コーチ3公認自転車競技コーチ3
このプロジェクトへの想い
今現在、北海道では全国大会制覇が現実的な視野に入って取り組んでいる選手は非常に少ないと感じます。

それはなぜでしょうか。

それはただ"知らない" から です。

  • すべき練習の方法を、"知らない"
  • 全国のレベルを、全国の走りを、"知らない"
  • 他の地域の選手を、"知らない"
  • トップを目指す選手たちがどれだけ一生懸命に自転車競技と向き合っているかを、"知らない"
  • 自らに可能性があることを、"知らない"
決して、北海道の選手が特別に弱いわけではありません。
通用しないわけでもありません。"知らない" だけなのです。
今、私の目から見て、本気で志している選手が非常に少ない。

これは未来の自転車競技を考えた時には非常に問題です。
環境やチャンスを自身で作れない選手のせいにすればそれで終わりですが、そうではないと思います。
私たちが環境を作り出し、チャンスや可能性を増やすのも立派な1つの方法なのです。
今は未だ彼らはサクセスストーリーを知りません。
そして、身近にそれを見たこともない。

私は本活動を通し、自転車競技と真剣に向き合い、無限の可能性を持つ若き選手たちに「自転車競技をやっていて良かった」と思って貰えるよう、この自転車競技を通してそれぞれが持つ夢や目標にサクセスしてもらいたいと強く思います。